<学術論文(International Journal, 査読付)>

・Shimomura, M., Keeley, A, R., Matsumoto, K., Tanaka, K., Managi, S.(2023) "Beyond the merit order effect: Impact of the rapid expansion of renewable energy on electricity market price", Renewable and Sustainable Energy Reviews, forthcoming.

 

・Higashida, k., Tanaka, K. , Managi, S.(2023) "Who pays and who should pay for the uncertain conservation cost in biodiversity banking programs: Evidence from a laboratory experiment", Environment, Development and Sustainability, forthcoming.

 

・Tanaka, K. Matsumoto, K., Keeley, A, R., and Managi, S.(2022) "The impact of weather changes on the supply and demand of electric power and wholesale prices of electricity in Germany", Sustainability Science, 17, 1813–1825.

 

・Hirota, H., Tanaka, K., Iwata, K. (2022) "Is public official training effective at reducing costs? Evidence from survey data on Japanese municipal mergers", Economic Analysis and Policy, 75, 145-158.

 

・Tanaka, K., Iwata, K., Managi, S. (2021) "MPG illusion and vehicle choice: An empirical study of Japanese household survey", Energies, 14(21), 7294.

 

・Tanaka, K., Managi, S. (2021) "Industrial agglomeration effect for energy efficiency in Japanese production plants", Energy Policy, 156, 112442. 

 

・Takahashi, R., Tanaka, K. (2021) "Social punishment for breaching restrictions during the COVID-19 pandemic", Economic Inquiry, 59, 4, 1-16. 

 

・Tanaka, K., Clevo, W., Managi, S. (2021) "Impact of feed-in tariffs on electricity consumption", Environmental Economics and Policy Studies, forthcoming. 

  

・Keeley, A, R., Matsumoto, K., Tanaka, K., Sugiawan, Y. and Managi, S.(2020) "The Impact of Renewable Energy Generation on the Spot Market Price in Germany: Ex-Post Analysis using Boosting Method", Energy Journal, forthcoming. 

 

・Ito, Y., Mikami, S., Jang, H., Taheri, A., Tanaka, K. and Kawamura, Y. (2020). "University Students’ Preferences for Labour Conditions at a Mining Site: Evidence from Two Australian Universities". Resources, 9(3), 29

 

・Tanaka, K., Matsukawa, I., Managi, S. (2020) "An experimental investigation of bilateral oligopoly in emissions trading markets", China Economic Review, 59, 101349. 

 

・Higashida, K., Tanaka, K., Managi, S. (2019) "The Efficiency of Conservation Banking Schemes with Inter-regionally Tradable Credits and the Role of Mediators",Economic Analysis and Policy, 62, 175-186.

 

・Kotani, K., Tanaka, K., Managi, S. (2019) "Which performs better under trader settings, double auction or uniform price auction?", Experimental Economics, 22, 1, 247–267. 

 

・Sato, M., Tanaka, K., Managi, S. (2018)"Inclusive wealth, total factor productivity, and sustainability: An empirical analysis", Environmental Economics and Policy Studies, 20, 4, 741-757. 

 

・Sekitou, M., Tanaka, K. and Managi, S.(2018)"Household electricity demand after the introduction of solar photovoltaic systems", Economic Analysis and Policy, 57, 102-110.

 

・Tanaka, K., Sekito, M., Managi, S., Kaneko, S. and Rai, V.(2017) "Decision-Making Governance for Purchases of Solar Photovoltaic Systems in Japan", Energy Policy, 111, 75-84.

 

・Yoshida, Y., Tanaka, K. and Managi, S.(2017) "Which dynamic pricing rule is most preferred by consumers? -Application of choice experiment-", Journal of Economic Structures, 6:4.

 

・Tanaka K., Kurakawa, Y., Sawada, E. Akao, K. and Managi, S. (2016)"Energy conservation and risk of electric outage: A laboratory experimental study", Journal of Energy Engineering, F4016010.  

 

・Tanaka, K. and Managi, S. (2016)"Impact of a Disaster on Land Price: Evidence from Fukushima Nuclear Power Plant Accident", The Singapore Economic Review, Vol.61, 1, 1640003.

 

・ Kotani, K., Tanaka, K. and Managi, S.(2014)"Cooperative choice and its framing effect under threshold uncertainty in a provision point mechanism", Economics of Governance, Vol.15, 4, 329-353.

 

・ Tanaka, K., Higashida, K. and Managi, S. (2014)"A Laboratory Assessment of the Choice of Vessel Size under Individual Transferable Quota Regimes", The Australian Journal of Agricultural and Resource Economics, Vol.58, 3, 353-373.

  

・ Tanaka, K and Managi, S. (2013)"Measuring Productivity Gains from Deregulation of the Japanese Urban Gas Industry", Energy Journal, Vol.34, No.4,181-198.

 

・ Tanaka K., S. Managi, K. Kondo. K. Masuda, Y. Yamamoto. (2011) "Potential Climate Effect on Japanese Rice Productivity", Climate Change Economics 2 (3): 237-255.

 

・ Kotani, K., S. Managi, and K. Tanaka. (2008) "Further Investigations of Framing Effects on Cooperative Choices in a Provision Point Mechanism.", Economics Bulletin, 3 (51): 19. 

 

<学術論文(国内学術誌, 査読付)>

 ・田中健太, 松川勇, 馬奈木俊介(2012) 生産性分析による電力自由化と安定供給に関する分析, 社会経済研究. 

 

・田中健太、小谷浩示、馬奈木俊介(2011) 経済実験による排出量取引市場の取引メカニズムの評価, 環境科学会誌.

 

・田中健太, 馬奈木俊介 (2010) エネルギー価格と技術進歩:距離関数を利用した世界規模での分析, 横浜国際社会科学研究.

 

・田中健太, 中野牧子, 馬奈木俊介 (2008) 公共交通機関の有効活用によるCO2削減の可能性, 環境経済・政策研究 1(2): 76-87.  

 

<学術論文(査読なし、招待論文、アブストラク2022査読付論文)>

・渡邊 泰斗, 和佐 泰明, 薄 良彦, 三輪 雄太, 平田 研二, 田中 健太(2022)「エネルギー・モビリティ動的最適化による需給バランス制御への応用」、第65回自動制御連合講演報告論文集.

 

・田中健太(2019)「持続可能な資源利用のためのコミュニティマネジメント─共有資源問題を解決するための協力的行動の分析」、組織科学、第53巻、第2号,15-24.

 

・田中健太、庫川幸秀、石原卓典、依田高典、赤尾健一(2018)「ラボラトリー実験を用いたナッジによる節電行動誘発効果の分析」、第61回自動制御連合講演会報告論文集.

 

・田中健太(2017)「実験,行動経済学による省エネ行動の要因分析」,第8回横幹連合コンファレンス講演論文集.

 

・田中健太、庫川幸秀、澤田英司、赤尾健一、馬奈木俊介(2017)「実験経済学を用いた停電可能性の電力消費行動に対する影響の分析」,第60回自動制御連合講演会報告論文集.

 

・田中健太、馬奈木俊介(2017) 福島原発事故の地価への影響 ヘドニック・プライシングモデルによる影響分析, 住宅土地経済, No.103, 16-25.

 

・岩田和之、田中健太、広田啓朗(2016) 地方自治体の政策運営に関する分析ー自治体アンケートによる定量的把握ー, 武蔵大学論集, 第64巻, 第2号, 1-8.

 

・田中健太、馬奈木俊介(2015) エネルギー産業における規制緩和のための技術の活用ー新たな経済学的知見を活用した制度設計の在り方, Nextcom,22, 16-25.

 

・岩田和之、田中健太、馬奈木俊介,2014. コンプライアンス行動と制度設計ー排出量取引実験を通じた分析ー, 武蔵大学論集, 第61巻, 第3・4号, 15-25.

 

・田中健太、大塚美保、馬奈木俊介,2013. 津波被災農地を対象とした土壌浄化方法に対する消費者選好の分析, 環境システム研究論文発表会講演集: 227-232.

 

・関藤麻衣、田中健太、馬奈木俊介、金子慎治, 2013. 太陽光発電システム購入の意思決定速度に関する実証分析, 環境システム研究論文発表会講演集: 285-290.

 

・馬奈木俊介, 田中健太, 鶴見哲也, 2010. 化石燃料・金属鉱物資源の効率的利用可能性:資源生産性推計の提案, 環境システム研究論文発表会講演集: 139-144.

 

・田中健太,馬奈木俊介, 2010. エコカー減税のCO2削減の効果, 環境システム研究論文発表会講演集: 333-338.

 

・岩田愛美, 田中健太, 馬奈木俊介. 2009. 化学物質排出量の決定要因分析, 環境システム研究論文発表会講演集: 107-111. 

 

・田中健太, 馬奈木俊介, 藤井秀道, 黒沢厚志. 2009. セクター別アプローチ導入によるCO2削減効果‐鉄鋼業と紙・パルプ産業の事例‐, 環境システム研究論文発表会講演集: 275-279. 

 

 

<著書等>

・田中健太、馬奈木俊介(2021)「労働規制変化による技術利用変化と生産性に対する影響」馬奈木俊介(編著)『AIは社会を豊かにするのか』,ミネルヴァ書房

 

・田中健太、古村聖、馬奈木俊介(2018)「情報化投資と法規制の影響」馬奈木俊介(編著)『人工知能の経済学』, ミネルヴァ書房

 

・田中健太、馬奈木俊介(2016)「エネルギー生産効率性の変化ー産業集積のエネルギー効率化に対する影響分析ー」馬奈木俊介(編著)『原発事故後のエネルギー供給からみる日本経済』,ミネルヴア書房

  

・Matsukawa, I., K. Tanaka. and S. Managi. (2015) "Market Power in Bilateral Oligopoly: Experimental Evidence from Emissions Trading", A. Tavidze.(Eds. )Progress in Economics Research, Volume 31, Nova Science Publishers. 

 

・Tanaka, K. and S. Managi. (2015)"Ecologically-friendly Transportation: Cost analysis of subsidy and tax reduction scheme",S. Managi (Eds.) The Economics of green growth.

 

・田中健太(2015)「農業の生産性」馬奈木俊介(編著)『農林水産の経済学』,中央経済社,2015年

 

・田中健太(2014)「エネルギー消費の削減政策」馬奈木俊介(編著)『エネルギー経済学』,中央経済社,2014年

 

・佐藤真行、田中健太、馬奈木俊介(2013)「包括的な富の成長と残差」馬奈木俊介(編著)『グリーン成長の経済学』, 昭和堂, 2013年.

 

・田中健太、東田啓作(2012)「生物多様性」馬奈木俊介(編著)『資源と環境の経済学―ケーススタディで学ぶ』, 昭和堂,2012年 

 

・Higashida, K., K. Tanaka and S. Managi, 2012. Evaluation of Offset Schemes with A Laboratory Experiment, S. Managi (Eds.) The Economics of Biodiversity and Ecosystem Services. Routledge, New York, USA.

 

・田中健太,東田啓作,馬奈木俊介, 2011. オフセット制度の経済実験, 172-193, 馬奈木俊介, 地球環境戦略研究機関(編), 『生物多様性の経済学』, 昭和堂 

 

・馬奈木俊介, 田中健太. 2008. ガス産業における環境効率性, 都市ガス産業の総合分析, 213-228, 竹中康治(編集), NTT出版. 

 

<Work in Progress/Discussion and Working papers>

・Guanyu, L., Tanaka, K., Arimura, T. (2023) The Impacts of the Tokyo and Saitama ETSs on the Energy Efficiency Performance of Manufacturing Facilities, RIETI Discussion Paper Series, 23-E007.

 

・Tanaka, K., Higashida, K. S. Managi. (2022) Impact of Increasing Firms' Consumer Demand Perceptions on Market Outcomes, RIETI Discussion Paper Series, 22-E095.

 

・Takahashi, R., Tanaka, K.(2020) "Hostility toward breaching restrictions during the COVID-19 pandemic",WINPEC Working Paper Series, E2007. 

 

・Tanaka, K., Yukihide Kurakawa, Y., Ishihara, T., Akao, K. and Takanori Ida, T. (2019)  "Moral utility or Moral Tax? Experimental Study of Electricity Conservation by Social Comparison“, Kyoto University Graduate School of Economics Discussion Paper series, E-19-011.

 

・田中健太、馬奈木俊介(2020)労働規制変化による技術利用変化と生産性に対する影響, RIETI Discussion Paper Series, 20-J-025.

 

・Higashida, K., Tanaka, K., Managi, S. (2018)"Losses on Asset Returns Caused by Perception Gaps of Fundamental Values: Evidence from laboratory experiments", RIETI Discussion Paper Series, 18-E-008.

 

・田中健太、古村聖、馬奈木俊介(2018)労働規制と技術投資の関係性―労働規制変化による資本投資及び情報化投資への影響の分析, RIETI Discussion Paper Series, 18-J-006.

 

・Higashida, K. and Tanaka, K.(2017) "The Lingering Effect of Capacity Coordination on Firm Behavior in Post-depression Periods: Evidence from a Laboratory Experiment", Kwansei Gakuin University, School of Economics, Discussion paper series, No.160.

 

・Tanaka, K., Higashida, K., Vista, A., Nugroho, A., Ruslan, B.(2016) "Do resource depletion experiences affect social cooperative preferences? Analysis using field experimental data on fishers in the Philippines and Indonesia", Kwansei Gakuin University, School of Economics, Discussion paper series, No.143.

  

・田中健太、馬奈木俊介「事業所レベルでのエネルギー効率性の推定とその変化要因の分析―産業集積のエネルギー効率化に与える影響可能性の分析―」, RIETI Discussion Paper Series, 16-J-003.

 

Iwata, K., Tanaka, K. and Tamura, T.(2015)

 "Public announcement of violators and compliance behaviors under a tradable permits scheme: Experimental analysis of market trading, Discussion paper series ,Takasaki City University of Economics. 

 

・Higashida, K., Tanaka, K. and Managi, S. (2011) "Is the behavior of fishers rational under Individual Transferable Quotas (ITQs) regimes? An Experimental Approach", Discussion paper series of Kwansei Gakuin Universtiy(School of Economics), No.73.

 

 

<外部資金等の採択状況>

・(分担)日本学術振興会、科学研究費助成事業(基盤研究B)「仮想通貨と既存通貨の中長期的なエネルギー消費の比較研究」2022/4-2026/3

 

・(分担)日本学術振興会、科学研究費助成事業(国際共同研究強化(B)、代表:樋口裕城)

「難民流入が社会経済と環境におよぼす影響の評価:ロヒンギャ難民を事例とした学際研究」2020/10-2024/3

 

・(代表)日本学術振興会、科学研究費助成事業(挑戦的研究)

「脳波測定を用いたナッジの感情面からの再評価」

2020/9-2023/3

 

・(代表)日本学術振興会、科学研究費助成事業(基盤研究B)

「自治体の持続可能なマネジメントの在り方―自然言語学習を用いた基本計画提案」2020/4-2024/3

 

・(分担)日本学術振興会、科学研究費助成事業(基盤研究A、代表:馬奈木俊介)

「社会の価値を内包した持続可能な発展の重層的ガバナンス」2020/4-2025/3

 

・(分担)日本学術振興会、科学研究費助成事業(基盤研究B、代表:東田啓作)

「ロヒンギャ難民キャンプと資源の持続可能性:少数民族の森林・農地管理と環境影響分析」2020/4-2025/3

 

・(分担)日本学術振興会、科学研究費助成事業(基盤研究B、代表:小谷浩示)

「絶大希少事象を考慮した歪み・非対称不確実性・不明確性のリスク経済実験・理論分析」2019/4-2022/3

 

(分担)日本学術振興会、科学研究費助成事業(基盤研究C、代表:二階堂有子)

インドの小規模女性企業家の特徴と持続的成長に向けた政策デザイン」

2019/4-2022/3

 

・(分担)日本学術振興会、科学研究費助成事業(挑戦的研究(萌芽)、代表:依田高典)

「フィールド実験とラボ実験の融合が切り拓くエビデンスに基づく政策形成の挑戦的研究」2018/6-2021/3

 

・(代表)村田学術財団研究助成「人工知能社会におけるグローバル企業のマーケットパワーの変化に関する分析」2018/6-2019/6

 

・(分担)日本学術振興会、科学研究費助成事業(基盤研究B、代表:岩田和之)

「地方中心都市における気候変動抑制と地方創生の両立を目指す政策の実証研究」

2018/4-2022/3

 

・(代表)日本学術振興会、科学研究費補助金(若手研究B)

「省エネルギー技術の空間的普及経路の分析」

2017/4-2020/3

 

・(分担)日本学術振興会、科学研究費助成事業(基盤研究B、代表:東田啓作)

「チッタゴン丘陵地帯村落の所有権・意思決定構造と資源利用に関する合意形成の研究」

2016/4-2019/3

 

・(分担)日本学術振興会、科学研究費助成事業(基盤研究B、代表:小谷浩示)

「気候変動を考慮した不確実性・不明確性下での集団行動理論・実験分析」

2016/4-2019/3

 

・(分担)日本学術振興会、科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究、代表:岩田和之)

「企業立地に伴う広域的経済波及効果の経済学的検証」

2016/4-2018/3

 

(分担)日本学術振興会、科学研究費助成事業(基盤研究C、代表:二階堂有子)

「経営者の社会的ネットワークやジェンダーがインド小企業のパフォーマンスに与える影響」

2016/4-2019/3

  

・(代表)21世紀文化学術財団 「途上国におけるコミュニティベースの自主的な森林資源管理制度の提案ーコミュニティの多様性を考慮した資源管理のあり方に関する研究ー」2016/4-2018/3

 

・(代表)日本学術振興会、科学研究費補助金(若手研究B)

「産業集積の地域を越えたTFPスピルオーバー効果の分析」

2013/4-2017/3

 

・(分担) 日本学術振興会、科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究、代表:岩田和之)

排出権取引市場でのコンプライアンス行動を促す制度の検討:経済実験を通じた制度分析」2014/4-2016/3

 

(分担) 日本学術振興会、科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究、代表:東田啓作)

水産資源の枯渇と再生:経験が生み出すローカルコミュニティの戦略分析」2013/4-2016/3

 

(分担) 日本学術振興会、科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究、代表:馬奈木俊介)

持続可能社会を支援する代替型資源供給システムの分析と政策提言」2012/4-2014/3

 

(分担) 日本学術振興会、科学研究費助成事業(基盤研究B、代表:馬奈木俊介)

「東日本大震災による原発事故と産業空洞化が日本のエネルギー需給に与える影響の分析」2012/4-2014/3